A web3 researcher's soliloquy

Share this post

[Ohayo#15] 脱ウォレットアプリ始めませんか?

newsletter.woorth.io

Discover more from A web3 researcher's soliloquy

Continue reading
Sign in

[Ohayo#15] 脱ウォレットアプリ始めませんか?

Light、Dawn、Tokenaryで始めよう!

ta1suke
Sep 14, 2023
3
Share this post

[Ohayo#15] 脱ウォレットアプリ始めませんか?

newsletter.woorth.io
Share

今日は9月15日、Ohayoが始まってから早くも半月が経ちました。このニュースレターも合計ビュー数が3万を突破し、登録者も右肩上がりでまじで感謝しか無いです。

そして今日はどんなトピックを書こうかなと日課のタイムラインを眺めていたところ久々にとあるジャンルのウォレットを見つけたので、今回はそれについて詳細をまとめていけたらなと思います。

そのウォレットってのが前にちょっとだけ話題になっていた、スマホのブラウザに拡張機能を入れて使うというもの。ちょっといつからかは忘れたんですが、iPhoneのSafariでも拡張機能を入れれるようになったんですよね。代表的なやつと新しく発見したのとをまとめて紹介しますね!まだ昨日のOhayoを見ていない方はこちらから↓

[Ohayo#14] CoinEXの犯人を追跡してみた

[Ohayo#14] CoinEXの犯人を追跡してみた

ta1suke
·
Sep 13
Read full story

まずみなさん普段はなんのウォレット使っていますか?多いのがMetamaskで次に多いのは何なんだろう、、あんまり検討つくのが出てこなかったので、もし下にないのがあればコメントしていただけるとめちゃくちゃ嬉しいです。

Loading...

ちなみに自分はZerionですね、いろいろウォレットはありますがなんだかんだパソコンにもスマホにもMetamaskは入れてますね。この界隈の民なら使っていない人は絶対いないであろうウォレットですが、dAppsと接続して使おうと思うとブラウザからは難しくウォレット内のブラウザからしか使えませんよね。普通に自分は使いにくいって思ってましたし、普通にブラウザで調べててそのまま接続できれば、、

そんな需要を解決するのが今日紹介するウォレットたちです。おそらくいちばん有名所で言うと「Light」ですかね?知っている方も多いと思います。

Lightはたしか日本人がファウンダーをやってるプロジェクトでもともとの画像のプロダクトはウォレットってわけではないんですが、サイドプロジェクトで「Light Wallet」ってのを開発していて個人的にSafari wallet系での第一想起です。

Light Wallet: https://wallet.light.so/

なんか知ってるだけで正直パソコンからの操作が多く使ったことなかったので、ものは試しにと実際に拡張機能インストールしてみますか~!

なんか結局TestFlightでアプリを入れないといけなかったですが、有効にする方法とかはめっちゃ簡単でした。でもスマホからホームページを開いてもオンボーディング用の動画が何回リロードしても流れなかったのが残念ポイントですかね。

スマホブラウザで拡張機能が実装できるようになったとは言われていましたが、まさかいつもなんのボタンか分からなかった検索バーのいちばん左にある「ぁあ」ボタンの中に拡張機能があったとは笑笑

一気に他のやつも触ってみますかー!

Tokenaryは自分がメインで使っているZerionが開発しているSafariの拡張機能でも使使用できるウォレットです。Light Walletと違ってTestFlightじゃなくて、App Storeからインストールして設定を行いました。あとびっくりなのがウォレットを新しく作成すると「EVM系」の他に「Solana」と「Near」のアドレスが自動で生成されました↑

Tokenary: https://apps.apple.com/us/app/tokenary-ethereum-wallet/id1375542355

Zerionみたいな高度な作り込みは感じず、かなりシンプルなUIですね。そして拡張機能を有効にする方法も特に説明がなくLight Walletを先に触ってないと全然分からなかったですね。これは個人的にZerionで期待してただけにちょっと残念設計、、

Dawn WalletはGateway Labsが開発しているSafariの拡張機能でも使用できるウォレットです。UIは個人的にいちばん好きですね、普通にウォレットとしてシンプルで使いやすそうという印象。あと他とのウォレット内での機能の違いで言うと、「Ramp」と連携しててFiatからのOn-rampがウォレットだけで可能という点。

Dawn: https://apps.apple.com/us/app/dawn-ethereum-wallet/id1673143782

Dawnに関してはアプリ内の「Enable Safari Extention」を押すと、セットアップ方法を表示しているページに飛んでそこで実際に有効化ができます。オンボーディング的にはさっきのTokenaryがダメだっただけで他のところはちゃんとやってそうですね。

今回紹介するのはこの3つのウォレットですね。恐らくSafariウォレットの存在知ってても、食わず嫌いの方も多そうな気がするのでスマホだけで完結する上記のウォレットをぜひ試してみてください!


メールアドレスを登録すると朝晩のリサーチをいまなら毎日無料で受け取れます。ぜひこれを機に登録をお願いします!まだ昨日の夜のニュースレターを見ていない方はぜひこちらから見てみてください↓

[9.14] Crypto建てステーブルコインの現実<後半>

[9.14] Crypto建てステーブルコインの現実<後半>

ta1suke
·
Sep 14
Read full story

3
Share this post

[Ohayo#15] 脱ウォレットアプリ始めませんか?

newsletter.woorth.io
Share
Comments
Top
New
Community

No posts

Ready for more?

© 2023 Taisuke Nakano
Privacy ∙ Terms ∙ Collection notice
Start WritingGet the app
Substack is the home for great writing